地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2011/08/09 Tue.
ヨーロッパのガイドさん その2
Posted on 01:09:58
空港にガイドではなくアシストの人がやってきました。
この人達が何のためにくるのかわかりませんでした。
と言うのは日本語は話せない現地の人だからです。
ホテル、バスなどすべて現地の旅行会社が手配します。
現地にではすべてに手配会社のバウチャーが必要です。
そのバウチャーを届けるためだけに空港に来ました。
空港でバスの確認位はしてくれたようですが、
それ以外は全く何の手伝いもしませんでした。
バスに同乗しても挨拶なければ説明もありません。
お客様にあの人は何しに来たのですかと
聞かれても答えるのに喉がつまりました。
空港から市内までの移動の際に
通貨のことなど説明して欲しいことはいっぱいありました。
当時はユーローがなく各国別の通貨でしたから。
国が変わる度に説明も必要になります。
同じヨーロッパでも風習もことなりますからね。
バウチャーだけならホテル受け取りでも構いません。
手配変更とかあってもその人では役に立ちません。
お陰でガイドの居ない所では現地の会社に連絡して、
簡単なツアーのブリーフィングを受けました。
そんな何もしないアシストにもチップを払うのですか?
当時のお金で15ドル(3000円)位はらっていました。
私がもらっていたのが日給で8000円くらいでした。
シドニーでは早朝の空港でミートして
観光が終わってホテルのチェックインまで手伝います。
すべて終わるのに8時間位かかりますが、
それでやっと20ドル位もらっていました。
今のヨーロッパの相場はわかりませんが、
シドニーでは今はガイドのチップはありません。
ヨーロッパでは必ず渡さないと怒られました。
ガイドからレポートが上がって来て添乗員が怒られます。
本当にヨーロッパのガイドさんは強いですね。

ヒースロー空港 by flickr
- 関連記事
コメント
No title
う~ん・・・。
その方は、イギリス側のただの仕事の出来ない人なんでしょうか?
「日本からのツアーで儲けられるから、少しでも関わっとけ???」
んな訳ないか・・・。
上の人間がどういう意図で使えない人を送り込んだか謎が深まりますね。
ももくそ | URL | #-
No title
ヨーロッパのアシストさんの話を読んでい
てだんだん腹が立ってきましたが、それは
文化の違いというだけで片づけられるもの
なのか、私にはわかりませんがどうなんで
しょうか?
まるで官僚の天下りと同じですね。
もものあき | URL | #-
ももくそさんへ
コメントありがとうございます。
もしかしたらオフィスの人かもしれませんが、
ただのドキュメントだけを届けるために空港へ、
そして市内までしっかりバスに乗って行く。
空港アシストと言ってもこの人がした仕事は何もありません。
ガイドさんがいないならそれでも良いのですが、
学生ツアーの時は本当にいい加減なアサインだらけでした。
多分大人のツアーならこんなこともないのでしょうが。
takechan0312 | URL | #-
もものあきさんへ
コメントありがとうございます。
空港に来た人の招待はわかりませんが、
一応仕事は何もしない空港アシストでしたね。
学生ツアーだったので誰かを送れば良いと思っていたのでしょう。
確かに夏休みで忙しい時ではありましたが、
何もしないなら空港からさっさと消えて欲しいのですが。
一般のツアーで行かれたらこんなことはないと思いますよ。
takechan0312 | URL | #-
コメントの投稿
| h o m e |