地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2011/08/03 Wed.
昭和が終わるとき
Posted on 01:50:26
その日は添乗から戻ってのんびりしていました。
二人ともお休みだったでしたが、
私は近くのコインランドリーに洗濯に行きました。
添乗から戻るとこれが一番先にすることです。
来ていたおばさんから『大変なことになったね』
と言われましたが私には分かりませんでした。
テレビを見なかったのと聞かれたのですが、
友達がまだ寝ていたので見ていませんでした。
お正月が開けるのをまつかのように、
天皇陛下が崩御されました。
前年辺りから病気はことは報道されていました。
アパートに戻って友達を起こして
テレビをつけてみると何処も特別番組。
それから二日間は特番ばかりでした。
戦前と戦後では天皇の立場は変わりましたが、
天皇について学校で習うことはありません。
今まで知らなかったことばかりでした。
始めは知らないことばかりで興味を注がれましたが、
同じことばかり見ていると飽きてきますね。
どのチャンネルをみても同じような番組です。
日本全体が自粛モードに入りました。
会社やデパートも閉まる所もありました。
天皇家はすべてが神道に従って行われます。
お葬式も仏教によるのとはかなり異なるようですが、
ましてや天皇家となれば一般の人とは違いますね。
聞くもの見る物がすべて雲の上の存在でしょうか。
ご記帳と言うのが行われましたが、
こういうのがあるのも私は知りませんでした。
書かれたそのご記帳は何処に保存するのでしょうか。
昭和が終わり平成という年号に変わりましたが、
自分の生まれた昭和が終わると言うのは
実感としてはまだ分かりませんでした。

白い菊の花に託して
Australia's Got Talent
今年の優勝者は Jack Vidgen
World Traveler in Alaska
二人ともお休みだったでしたが、
私は近くのコインランドリーに洗濯に行きました。
添乗から戻るとこれが一番先にすることです。
来ていたおばさんから『大変なことになったね』
と言われましたが私には分かりませんでした。
テレビを見なかったのと聞かれたのですが、
友達がまだ寝ていたので見ていませんでした。
お正月が開けるのをまつかのように、
天皇陛下が崩御されました。
前年辺りから病気はことは報道されていました。
アパートに戻って友達を起こして
テレビをつけてみると何処も特別番組。
それから二日間は特番ばかりでした。
戦前と戦後では天皇の立場は変わりましたが、
天皇について学校で習うことはありません。
今まで知らなかったことばかりでした。
始めは知らないことばかりで興味を注がれましたが、
同じことばかり見ていると飽きてきますね。
どのチャンネルをみても同じような番組です。
日本全体が自粛モードに入りました。
会社やデパートも閉まる所もありました。
天皇家はすべてが神道に従って行われます。
お葬式も仏教によるのとはかなり異なるようですが、
ましてや天皇家となれば一般の人とは違いますね。
聞くもの見る物がすべて雲の上の存在でしょうか。
ご記帳と言うのが行われましたが、
こういうのがあるのも私は知りませんでした。
書かれたそのご記帳は何処に保存するのでしょうか。
昭和が終わり平成という年号に変わりましたが、
自分の生まれた昭和が終わると言うのは
実感としてはまだ分かりませんでした。

白い菊の花に託して
Australia's Got Talent
今年の優勝者は Jack Vidgen
World Traveler in Alaska
- 関連記事
« 卒業旅行ブーム時代
エアーズロックで新年を »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |