地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2021/03/06 Sat.
チナホットスプリングスで温泉体験
Posted on 01:03:54
チナホットスプリングスの研修では、
一応温泉も体験させてもらいました。
温泉と言ってもプールのようなもの、
水着を着て入らなければなりません。
もし水着を忘れたら買うか、
お客さんが忘れて行った水着を借りるか?
多分洗濯はしてあると思うのですが、
どうも人の水着を着る気はしませんね。
受付でもらった券を見せ、
更衣室に行って違えます。
何だか日本の銭湯にいるような、
そしてロッカーに預けて入ります。
温泉に行く前に室内プールがあります。
温泉と同じお湯を利用しています。
ここはあまり熱くないけど、
ほのかに硫黄の臭いがしますね。
温泉は外にあるのでとても寒いです。
室内から出て行くときに勇気がいります。
通路を少しずつ降りて行くと、
皆さん湯船につかっていました。
ここは泳ぐのは禁止なのでしょうか?
でも意外と広くてびっくりしました。
温泉の奥の方に行くと深くなり、
さらにお湯もかなり熱かったです。
入り口近くは水と混ざっているようで、
自分好みの温度を見つけると良いですね。
温泉は夜の12時まで開いています。
一日券で何度でも入れるようです。
運が良ければ温泉に入ったままで、
オーロラを見ることもできますよ。

アラスカの風景 by tripadvisor
一応温泉も体験させてもらいました。
温泉と言ってもプールのようなもの、
水着を着て入らなければなりません。
もし水着を忘れたら買うか、
お客さんが忘れて行った水着を借りるか?
多分洗濯はしてあると思うのですが、
どうも人の水着を着る気はしませんね。
受付でもらった券を見せ、
更衣室に行って違えます。
何だか日本の銭湯にいるような、
そしてロッカーに預けて入ります。
温泉に行く前に室内プールがあります。
温泉と同じお湯を利用しています。
ここはあまり熱くないけど、
ほのかに硫黄の臭いがしますね。
温泉は外にあるのでとても寒いです。
室内から出て行くときに勇気がいります。
通路を少しずつ降りて行くと、
皆さん湯船につかっていました。
ここは泳ぐのは禁止なのでしょうか?
でも意外と広くてびっくりしました。
温泉の奥の方に行くと深くなり、
さらにお湯もかなり熱かったです。
入り口近くは水と混ざっているようで、
自分好みの温度を見つけると良いですね。
温泉は夜の12時まで開いています。
一日券で何度でも入れるようです。
運が良ければ温泉に入ったままで、
オーロラを見ることもできますよ。

アラスカの風景 by tripadvisor
« チナからアンカレッジまで700km
オーロラアイスミュージアム »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |