地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2021/02/24 Wed.
フェアバンクスの寮に到着
Posted on 01:04:53
フェアバンクスの寮に到着したのは、
すでに夕方近くになっていました。
彼岸までは日中がまだ長いので、
まだ暗くはなっていませんでした。
ここはお隣と建物が繋がっていますが、
一応2階建ての1軒屋になります。
2階に寝室が3部屋あり、
下はリビングと台所になっています。
ここはフェアバンクスのオフィスを兼ねており、
冬のオーロラツアーシーズンになると、
アンカレッジのガイドさんたちも移動して、
合宿のような生活が待っているそうです。
夏の間はガイドさんのひとりが、
ここにマネージャーとして滞在します。
その時担当するガイドの数によって、
部屋割も変わってくるようです。
その時は島村さんが一部屋使い、
新人ガイドは二部屋に分かれました。
いつも由香さんと一緒に同じ部屋なので、
たまには分かれてみることにしました。
彼女も私の寝言に飽きているでしょう。
周辺にレストランもないので、
ここで自炊することにしました。
冬のチャーターシーズンになると
皆で一緒に自炊しているそうです。
そのため米・ノリ・調味料など、
最低必要な物は戸棚にありました。
そしておかずは島村さんの差し入れ、
去年自分で釣った鮭と野菜を
自分の家から持ってきてくれました。

アラスカの風景 by tripadvisor
すでに夕方近くになっていました。
彼岸までは日中がまだ長いので、
まだ暗くはなっていませんでした。
ここはお隣と建物が繋がっていますが、
一応2階建ての1軒屋になります。
2階に寝室が3部屋あり、
下はリビングと台所になっています。
ここはフェアバンクスのオフィスを兼ねており、
冬のオーロラツアーシーズンになると、
アンカレッジのガイドさんたちも移動して、
合宿のような生活が待っているそうです。
夏の間はガイドさんのひとりが、
ここにマネージャーとして滞在します。
その時担当するガイドの数によって、
部屋割も変わってくるようです。
その時は島村さんが一部屋使い、
新人ガイドは二部屋に分かれました。
いつも由香さんと一緒に同じ部屋なので、
たまには分かれてみることにしました。
彼女も私の寝言に飽きているでしょう。
周辺にレストランもないので、
ここで自炊することにしました。
冬のチャーターシーズンになると
皆で一緒に自炊しているそうです。
そのため米・ノリ・調味料など、
最低必要な物は戸棚にありました。
そしておかずは島村さんの差し入れ、
去年自分で釣った鮭と野菜を
自分の家から持ってきてくれました。

アラスカの風景 by tripadvisor
« 夕食は皆で自炊します
アラスカ大学フェアバンクス「北方博物館」に行ってみて »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |