地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2020/12/23 Wed.
ダイヤモンドヘッドトイレルに挑戦!
Posted on 01:00:08
ワイキキビーチとダイヤモンドヘッド
ハワイの代表的な風景ですね。
ハワイの先住民たちは「レアヒ」
(まぐろの額)と呼んでいたそうです。
19世紀にやってきた英国の水夫たちが、
火口付近の方解石の結晶を
ダイヤモンドと間違えて
「ダイヤモンドヘッド」と呼んだそうです。
オアフ島の沿岸防衛に最適な場所として
1904年に連邦政府が買い上げ、
大砲の砲台などを設置して
軍事要塞として使用されたそうです。
その時に作ったトンネルや道が
現在トレイルとして使われています。
そのため頂上(火口の上)に行くと、
要塞の後を見ることができます。
トレイルは最初、舗装されていますが、
そのうち勾配のある山道になります。
石ころもあるので注意して下さい。
小さな子供から年配者まで、
ビーチサンダルの人もいますが、
それなりの準備をお薦めします。
ひとりだし、それなりに健脚なので、
どんどん追い越しながら歩きました。
登って行くたびに景色だけでなく、
植物も変わっていきますね。
そしてひとつ目の展望台へ、
もちろんそこで観光をします。
少し汗ばんできた体を
ハワイの風で癒しましょう。

ダイヤモンドヘッド by tripadvisor
ハワイの代表的な風景ですね。
ハワイの先住民たちは「レアヒ」
(まぐろの額)と呼んでいたそうです。
19世紀にやってきた英国の水夫たちが、
火口付近の方解石の結晶を
ダイヤモンドと間違えて
「ダイヤモンドヘッド」と呼んだそうです。
オアフ島の沿岸防衛に最適な場所として
1904年に連邦政府が買い上げ、
大砲の砲台などを設置して
軍事要塞として使用されたそうです。
その時に作ったトンネルや道が
現在トレイルとして使われています。
そのため頂上(火口の上)に行くと、
要塞の後を見ることができます。
トレイルは最初、舗装されていますが、
そのうち勾配のある山道になります。
石ころもあるので注意して下さい。
小さな子供から年配者まで、
ビーチサンダルの人もいますが、
それなりの準備をお薦めします。
ひとりだし、それなりに健脚なので、
どんどん追い越しながら歩きました。
登って行くたびに景色だけでなく、
植物も変わっていきますね。
そしてひとつ目の展望台へ、
もちろんそこで観光をします。
少し汗ばんできた体を
ハワイの風で癒しましょう。

ダイヤモンドヘッド by tripadvisor
« 思ったよりもきつかったトレイル
ダイヤモンドヘッドに登ってみよう!! »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |