地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2020/09/01 Tue.
旧市街は50年代のリゾート
Posted on 01:04:24
マサトランの旧市街にやってきた私たちは、
ピノスアレス市場へと向かいました。
1階にはたくさんの露店が並んでいます。
フルーツ、野菜、魚介類から肉類まで
生活に必要な食材はすべて揃います。
旅にでてまだあまり料理したくないけど、
長期滞在ならここに買い物に来て
その日の献立を考えるのも嬉しいです。
魚介類がないと生活できない私です。
さて2階に上がることにしましょう。
ここにはレストラン街があります。
私はもちろんお魚を食べました。
値段も手ごろ、新鮮で美味しいです。
お腹がいっぱいになったら、
旧市街の中心地マチャド広場から
オラスアトラスビーチへと歩きました。
1950年代に栄えたリゾート地で、
ここに泊まるのは年配者が多いようです。
マサトランで一番高台にある
エルファロ灯台を目指しましたが、
あまりの暑さにもう歩けません。
灯台のある島にかかる橋の袂にある
レストランで休憩することにしました。
海鮮料理のお店が多いですが、
私たちはビールとつまみだけです。
ちょうど入り江と海の間にあって
暑いけど風が気持ちよかったです。
そこからポートまででると、
Zona Dorada行きのバスがありました。
セントロまで歩く必要はありません。
バスの中から夕陽を眺めながら
ホテルまで戻ることになりました。

50年代に栄えたビーチ by tripadvisor
ピノスアレス市場へと向かいました。
1階にはたくさんの露店が並んでいます。
フルーツ、野菜、魚介類から肉類まで
生活に必要な食材はすべて揃います。
旅にでてまだあまり料理したくないけど、
長期滞在ならここに買い物に来て
その日の献立を考えるのも嬉しいです。
魚介類がないと生活できない私です。
さて2階に上がることにしましょう。
ここにはレストラン街があります。
私はもちろんお魚を食べました。
値段も手ごろ、新鮮で美味しいです。
お腹がいっぱいになったら、
旧市街の中心地マチャド広場から
オラスアトラスビーチへと歩きました。
1950年代に栄えたリゾート地で、
ここに泊まるのは年配者が多いようです。
マサトランで一番高台にある
エルファロ灯台を目指しましたが、
あまりの暑さにもう歩けません。
灯台のある島にかかる橋の袂にある
レストランで休憩することにしました。
海鮮料理のお店が多いですが、
私たちはビールとつまみだけです。
ちょうど入り江と海の間にあって
暑いけど風が気持ちよかったです。
そこからポートまででると、
Zona Dorada行きのバスがありました。
セントロまで歩く必要はありません。
バスの中から夕陽を眺めながら
ホテルまで戻ることになりました。

50年代に栄えたビーチ by tripadvisor
- 関連記事
-
- 旧市街は50年代のリゾート
- オーチョリオスへ小旅行
- プーノからクスコの高原列車
« メキシコの両替はバス会社のカウンターで
セントロ(旧市街)へ行ってみた »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |