地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2020/08/20 Thu.
ラテンアメリカで最大の「イベルタ市場」
Posted on 01:00:30
翌日も美味しいホテルの朝食です。
これだけでお昼までお腹いっぱいですが、
今日はある所にご飯を食べに行きます。
友人宅でも有名なお店でもありません。
私の友人のブログに書いてあった店です。
そこはリベルタ市場の中にあるそうです。
グアダラハラ大聖堂から歩いて15分ほど、
東京ドームよりやや小さめの市場は、
ラテンアメリカでは最大の屋内市場です。
3階建ての建物になっており、
生活に必要な物はすべて手に入ります。
周囲のショッピングマーケットとも
連絡橋で繋がれていました。
何処にその目的のものがあるか分かりません。
市場に入って行くとすぐに何処からともなく、
マリアッチの演奏が流れていました。
もちろん私たちはその音楽のする方へ
何度聞いても飽きることはありません。
それから30分ぐらいは聞いていました。
市場の中をあちらこちら歩きましたが、
目的地は何処にあるのでしょうか?
「えっ、私たちが何を探しているかって?」
ここに日系人が経営する食堂街があって、
「ミチスープ」という魚のスープが
とても有名だとブログに書いてありました。
一番上の階まで歩いていくと、
屋台の食堂が並んでいました。
東南アジアでも見かける風景です。
そしてその向こうに日本語が、、。
漢字やひらがなで書かれた食堂名、
名字や人の名前が多かったですよ。

リベルタ市場の全景 by tripadvisor
これだけでお昼までお腹いっぱいですが、
今日はある所にご飯を食べに行きます。
友人宅でも有名なお店でもありません。
私の友人のブログに書いてあった店です。
そこはリベルタ市場の中にあるそうです。
グアダラハラ大聖堂から歩いて15分ほど、
東京ドームよりやや小さめの市場は、
ラテンアメリカでは最大の屋内市場です。
3階建ての建物になっており、
生活に必要な物はすべて手に入ります。
周囲のショッピングマーケットとも
連絡橋で繋がれていました。
何処にその目的のものがあるか分かりません。
市場に入って行くとすぐに何処からともなく、
マリアッチの演奏が流れていました。
もちろん私たちはその音楽のする方へ
何度聞いても飽きることはありません。
それから30分ぐらいは聞いていました。
市場の中をあちらこちら歩きましたが、
目的地は何処にあるのでしょうか?
「えっ、私たちが何を探しているかって?」
ここに日系人が経営する食堂街があって、
「ミチスープ」という魚のスープが
とても有名だとブログに書いてありました。
一番上の階まで歩いていくと、
屋台の食堂が並んでいました。
東南アジアでも見かける風景です。
そしてその向こうに日本語が、、。
漢字やひらがなで書かれた食堂名、
名字や人の名前が多かったですよ。

リベルタ市場の全景 by tripadvisor
« イベルタ市場の日系食堂
メキシコでも寿司ブームだけど、、、 »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |