地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2020/08/09 Sun.
メキシコ第2の大都会「グアダラハラ」
Posted on 01:03:01
夜行バスに乗ってやってきたのは、
メキシコ第二の都市グアダラハラです。
周辺も入れると500万人を超す人口、
中南米でも屈指の大都会です。
しかしメジャーでないバスで到着すると、
バスターミナルも小さなものでした。
薄汚れたバスターミナルには
英語を話せるスタッフはいませんでした。
ここから次の目的地であるマザトラン
行きのバスは出発していないので
そのバスが出発するターミナルまで
ローカルバスで移動することにしました。
友人が持っていたロンリープラネットと、
私のつたないスペイン語を屈指して
何とか地元の人に尋ねることできました。
でも目の前の大通りを渡るのが大変。
友人が大きなバッグを運んでくれましたが、
一度に二個持って歩道橋を登れないので、
盗難に気を付けながら無事渡りました。
大きなバスターミナルはNueva Central
バス番号646で移動しました。
到着したそこはまるで空港並み、
バス会社別にターミナルがありました。
マザトラン行きのチケットを購入、
その後ここで朝食を取りました。
新しいバスターミナルは気持ちが良いですね。
カフェも充実しているし、とてもきれいです。」
次のバスを予約しておけば、
出発の時に余裕がありますからね。

グアダラハラの建物 by tripadvisor
メキシコ第二の都市グアダラハラです。
周辺も入れると500万人を超す人口、
中南米でも屈指の大都会です。
しかしメジャーでないバスで到着すると、
バスターミナルも小さなものでした。
薄汚れたバスターミナルには
英語を話せるスタッフはいませんでした。
ここから次の目的地であるマザトラン
行きのバスは出発していないので
そのバスが出発するターミナルまで
ローカルバスで移動することにしました。
友人が持っていたロンリープラネットと、
私のつたないスペイン語を屈指して
何とか地元の人に尋ねることできました。
でも目の前の大通りを渡るのが大変。
友人が大きなバッグを運んでくれましたが、
一度に二個持って歩道橋を登れないので、
盗難に気を付けながら無事渡りました。
大きなバスターミナルはNueva Central
バス番号646で移動しました。
到着したそこはまるで空港並み、
バス会社別にターミナルがありました。
マザトラン行きのチケットを購入、
その後ここで朝食を取りました。
新しいバスターミナルは気持ちが良いですね。
カフェも充実しているし、とてもきれいです。」
次のバスを予約しておけば、
出発の時に余裕がありますからね。

グアダラハラの建物 by tripadvisor
« ローカルバスでホテルを目指します
メキシコで市民権を得た「マルちゃん」 »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |