地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2020/05/09 Sat.
夜のドライブはやっぱり怖い!!
Posted on 01:05:14
ガソリンを満タンにした私たちは、
国道15号線を北東に進みました。
ラスベガスからユタ州に向かう道です。
わずか20分ぐらいで高速を出て、
US-93を北に向かいました。
最初は2車線で分かれたハイウェイでしたが、
途中から片側1車線の普通の道路になりました。
それでも時速100km近くで運転しています。
外は真っ暗、街灯の灯なんてありません。
互いのヘッドライトだけが頼りでした。
知らない道路を夜走るのはかなり怖いです。
反対側を走っている大きなトラックが
居眠り運転でもしてぶつからないかと、
手に汗を握ながら運転していました。
ちょっとハンドルを切りそこなったら、
反対車線の車にぶつかるだけでなく、
木にぶっつかったり、道路から落ちたり、
周りが見えないので判断もできませんでした。
もしそこが谷になっていたら、
ただの事故では済みませんからね。
こんなところでは携帯も通じなければ、
朝が開けるまで誰も気づかないでしょう。
その頃には死んでいるかもしれません。
さすがに緊張を通り過ぎて、
かなり疲れが出てきました。
何処かで車を停めて休む時が来たようです。
しかし休み所も選ばなければなりません。
砂漠のど真ん中ではモーテルもありませんが、
もともとその日は車中泊と決めていました。
車を停めるのに安全な場所は何処ですか?

田舎のハイウェイ by tripadvisor
国道15号線を北東に進みました。
ラスベガスからユタ州に向かう道です。
わずか20分ぐらいで高速を出て、
US-93を北に向かいました。
最初は2車線で分かれたハイウェイでしたが、
途中から片側1車線の普通の道路になりました。
それでも時速100km近くで運転しています。
外は真っ暗、街灯の灯なんてありません。
互いのヘッドライトだけが頼りでした。
知らない道路を夜走るのはかなり怖いです。
反対側を走っている大きなトラックが
居眠り運転でもしてぶつからないかと、
手に汗を握ながら運転していました。
ちょっとハンドルを切りそこなったら、
反対車線の車にぶつかるだけでなく、
木にぶっつかったり、道路から落ちたり、
周りが見えないので判断もできませんでした。
もしそこが谷になっていたら、
ただの事故では済みませんからね。
こんなところでは携帯も通じなければ、
朝が開けるまで誰も気づかないでしょう。
その頃には死んでいるかもしれません。
さすがに緊張を通り過ぎて、
かなり疲れが出てきました。
何処かで車を停めて休む時が来たようです。
しかし休み所も選ばなければなりません。
砂漠のど真ん中ではモーテルもありませんが、
もともとその日は車中泊と決めていました。
車を停めるのに安全な場所は何処ですか?

田舎のハイウェイ by tripadvisor
« ここは「私有地」ですよ!!
「エリア51」を目指して »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |