地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2020/04/17 Fri.
寂れていく日本人街
Posted on 01:04:09
その日は近くでピザと飲み物を買って、
軽い夕食にして食べました。
翌日はゆっくりと起床して、
友人が約束していた場所に向かいました。
サンフランシスコは坂の多い街ですが、
あの有名なケーブルカーは観光料金、
滞在中使うことはなかったですね。
私たちは運動がてら歩くことにしました。
私は最低10回この街に来ていますが、
友人にとってはこれも観光になります。
待ち合わせしていたのはリッチモンド地区、
ゴールデンゲートパークの北にあります。
まずは途中にある日本人街を訪ねました。
ここはアメリカで最初の日本人街ですが、
ロサンゼルス程は大きくありません。
オフィスビルとお店やレストランがありますが、
お客さんもあまり見かけませんでした。
朝食代わりにパンとコーヒーを買い、
椅子に座って食べることにしました。
以前添乗員をしていた時に、
ツアーで何度か来ていますが、
ここは観光で停まることもなければ、
通り過ぎた記憶もありません。
以前はもっと栄えたのかもしれません。
でもバブル景気が弾けたころから、
ロスやサンフランシスコの日本人街は、
衰退の一途をたどっているようです。
日系人も三世になると地元人、
日本語さえ話さない人もいますからね。
だんだんさびれてくるのでしょうか?

ジャパンセンター by tripadvisor
軽い夕食にして食べました。
翌日はゆっくりと起床して、
友人が約束していた場所に向かいました。
サンフランシスコは坂の多い街ですが、
あの有名なケーブルカーは観光料金、
滞在中使うことはなかったですね。
私たちは運動がてら歩くことにしました。
私は最低10回この街に来ていますが、
友人にとってはこれも観光になります。
待ち合わせしていたのはリッチモンド地区、
ゴールデンゲートパークの北にあります。
まずは途中にある日本人街を訪ねました。
ここはアメリカで最初の日本人街ですが、
ロサンゼルス程は大きくありません。
オフィスビルとお店やレストランがありますが、
お客さんもあまり見かけませんでした。
朝食代わりにパンとコーヒーを買い、
椅子に座って食べることにしました。
以前添乗員をしていた時に、
ツアーで何度か来ていますが、
ここは観光で停まることもなければ、
通り過ぎた記憶もありません。
以前はもっと栄えたのかもしれません。
でもバブル景気が弾けたころから、
ロスやサンフランシスコの日本人街は、
衰退の一途をたどっているようです。
日系人も三世になると地元人、
日本語さえ話さない人もいますからね。
だんだんさびれてくるのでしょうか?

ジャパンセンター by tripadvisor
« サンフランシスコで待ち合わせをしたブラッド
サンフランシスコの宿は高いです »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |