地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2020/04/04 Sat.
怖くて行けなかった「クリフウォーク」
Posted on 01:02:04
高い所が大嫌いな私ですが、
ツリートップアドベンチャーは楽しみました。
大きな木がすぐ横にあるので、
何とか恐怖心が出てきません。
しかしクリフウォークは問題外でした。
そこに行くまでの階段を降りるだけで
(もちろん崖に作られています)
足がブルブル、ブルブル震えます。
どうしてと言われても、私にも分かりません。
生まれ持った恐怖心は取り払えません。
遠くを見ろと言われても無理ですね。
橋の間からも下が見えるし、
もちろん崖の横に張り出ているので、
足が竦んで動き出そうとしませんでした。
皆さんが通るたびに笑って行きます。
小さな子供まで笑っています。
世界中をひとりで冒険する勇気はあっても、
「高所恐怖症」だけは私の弱点、
ヘビやミミズよりも苦手かな?
でも階段を下りたからには登らないと、
クリフウォークの入り口まで戻ります。
階段を下りる人がいないのを確かめながら、
誰かが降りてきそうになると
「ダメ」と大声で制しながら、
やっと戻ることができました。
現在は売店も充実していて、
食事もできるようになっています。
年間を通じて営業していますが、
冬には吊り橋にライトが付けられて、
幻想的な空間を楽しむことができます。

クリフウォーク by tripadvisor
ツリートップアドベンチャーは楽しみました。
大きな木がすぐ横にあるので、
何とか恐怖心が出てきません。
しかしクリフウォークは問題外でした。
そこに行くまでの階段を降りるだけで
(もちろん崖に作られています)
足がブルブル、ブルブル震えます。
どうしてと言われても、私にも分かりません。
生まれ持った恐怖心は取り払えません。
遠くを見ろと言われても無理ですね。
橋の間からも下が見えるし、
もちろん崖の横に張り出ているので、
足が竦んで動き出そうとしませんでした。
皆さんが通るたびに笑って行きます。
小さな子供まで笑っています。
世界中をひとりで冒険する勇気はあっても、
「高所恐怖症」だけは私の弱点、
ヘビやミミズよりも苦手かな?
でも階段を下りたからには登らないと、
クリフウォークの入り口まで戻ります。
階段を下りる人がいないのを確かめながら、
誰かが降りてきそうになると
「ダメ」と大声で制しながら、
やっと戻ることができました。
現在は売店も充実していて、
食事もできるようになっています。
年間を通じて営業していますが、
冬には吊り橋にライトが付けられて、
幻想的な空間を楽しむことができます。

クリフウォーク by tripadvisor
« バンクーバーで「飲茶」を食べなくっちゃ
車いすでは渡れませんが、、、 »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |