地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2020/03/09 Mon.
コダックで有名になった「スピリットアイランド」
Posted on 01:03:40
マリンレイクボートクルーズのハイライトは、
スピリットアイランドという小さな島です。
スプルースの木が十数本だけ生えた島は、
先住民たちにとって聖霊な場所でした。
スピリットアイランドと呼ばれていますが、
年間を通じてここが島になるのは、
雪解け水が増えるわずかな期間です。
普段は岸から島に行くこともできます。
このスピリットアイランドを有名にしたのは、
1960年の8月から9月にかけて、
ニューヨークのセントラルステーションに、
大きく飾られたコダック社の写真でした。
駅を通る人たちはそれを見るたびに、
「一度は行ってみたい」と憧れたようです。
そしてカナディアンロッキーでは一番有名になり、
もっとも写真撮影される場所になりました。
2014年にはiPadのショーケースとして
このスピリットアイランドが使われ、
世界中にその美しい姿が知られました。
となるとやっぱり誰もが見たくなりますよね。
レイクルイーズと違って簡単に行けません。
ジャスパーに来てもすぐには来れず、
ボートクルーズに乗るしか手段がないのです。
カヌーで来ることも可能ですが、
片道4時間は掛かると言われています。
途中でキャンプする人なら可能でしょうが、
日帰りはかなりきついですよね。
ジャスパー国立公園まで来たら、
マリンレイクまで足を延ばして、
ボートクルーズに乗船して、
スピリットアイランドを見てくださいね。

スピリッツアイランド by tripadvsor
スピリットアイランドという小さな島です。
スプルースの木が十数本だけ生えた島は、
先住民たちにとって聖霊な場所でした。
スピリットアイランドと呼ばれていますが、
年間を通じてここが島になるのは、
雪解け水が増えるわずかな期間です。
普段は岸から島に行くこともできます。
このスピリットアイランドを有名にしたのは、
1960年の8月から9月にかけて、
ニューヨークのセントラルステーションに、
大きく飾られたコダック社の写真でした。
駅を通る人たちはそれを見るたびに、
「一度は行ってみたい」と憧れたようです。
そしてカナディアンロッキーでは一番有名になり、
もっとも写真撮影される場所になりました。
2014年にはiPadのショーケースとして
このスピリットアイランドが使われ、
世界中にその美しい姿が知られました。
となるとやっぱり誰もが見たくなりますよね。
レイクルイーズと違って簡単に行けません。
ジャスパーに来てもすぐには来れず、
ボートクルーズに乗るしか手段がないのです。
カヌーで来ることも可能ですが、
片道4時間は掛かると言われています。
途中でキャンプする人なら可能でしょうが、
日帰りはかなりきついですよね。
ジャスパー国立公園まで来たら、
マリンレイクまで足を延ばして、
ボートクルーズに乗船して、
スピリットアイランドを見てくださいね。

スピリッツアイランド by tripadvsor
« ホッと肩の荷が下りたとき
マリンレイクのボートクルーズ »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |