地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2020/03/02 Mon.
国立公園の入場料を払って!!
Posted on 01:00:59
さて車の鍵をもらおうと思ったら、
「国立公園の入園料を払ったか?」と
レンタカー会社のスタッフに尋ねられました。
今日まではツアーに参加していたので、
入園料は含まれていましたが、
明日の分を払わないと、
レンタカーを貸すことができないそうです。
早速駅前の公園管理事務所に行って、
国立公園の入場料を払いました。
午後4時以降に払うと翌日まで有効、
一日分を払えばよかったです。
そのレシートをフロントガラスに張らないで、
レンジャーに見つかると罰金になります。
自家用車やレンタカーの場合には、
特に忘れずに張っておいてくださいね。
私もカナダで運転するのは久しぶりですが、
平さんは初めてなので、車を借りた後、
二人で練習することにしました。
車に慣れることも必要ですが、
明日行く道を覚えて欲しかったのです。
私は15年落ちの日本車を運転しています。
レンタカーは最新鋭のアメリカ車、
高級車でなくても日本車とは異なっていました。
ドアは鍵のスウィッチで開きましたが、
ハンドルにカギ穴がありませんでした。
最近は大体知られるようになりましたが、
スマートキィーを始めて体験するといは、
焦りというか、戸惑いを感じます。
「ああひとりでなくて良かった」
二人で悩みながらエンジンを掛けました。

ジャスパー国立公園 by tripadvisor
「国立公園の入園料を払ったか?」と
レンタカー会社のスタッフに尋ねられました。
今日まではツアーに参加していたので、
入園料は含まれていましたが、
明日の分を払わないと、
レンタカーを貸すことができないそうです。
早速駅前の公園管理事務所に行って、
国立公園の入場料を払いました。
午後4時以降に払うと翌日まで有効、
一日分を払えばよかったです。
そのレシートをフロントガラスに張らないで、
レンジャーに見つかると罰金になります。
自家用車やレンタカーの場合には、
特に忘れずに張っておいてくださいね。
私もカナダで運転するのは久しぶりですが、
平さんは初めてなので、車を借りた後、
二人で練習することにしました。
車に慣れることも必要ですが、
明日行く道を覚えて欲しかったのです。
私は15年落ちの日本車を運転しています。
レンタカーは最新鋭のアメリカ車、
高級車でなくても日本車とは異なっていました。
ドアは鍵のスウィッチで開きましたが、
ハンドルにカギ穴がありませんでした。
最近は大体知られるようになりましたが、
スマートキィーを始めて体験するといは、
焦りというか、戸惑いを感じます。
「ああひとりでなくて良かった」
二人で悩みながらエンジンを掛けました。

ジャスパー国立公園 by tripadvisor
« 平さん右側走行の練習です
ジャスパーでレンタカーしてみた »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |