地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2020/02/19 Wed.
一番高いボウサミットを抜けて
Posted on 01:01:39
今日はバンフからジャスパーまでの片道旅行、
二度と戻ってくるルートではないので、
観光地にはなるべく立ち寄りました。
もちろん気になるのは雪上車の予約時間、
これに間にあうように時間を見ながら、
ガイドさんと打ち合わせをして決めました。
ボウレイクの後は、ペイトーレイクです。
この湖はレイクルイーズについで、
このルートでは二番目に有名でした。
ペイトーレイクはガイドとして名の知れた
ビル・ペイトーの名から取られてます。
熊の手の形をしていますが、
「バスクリンの湖」と紹介していました。
展望台から見た湖の色が驚き
バスクリンを入れたお風呂のようでした。
このハイウェイで一番高い所にある
ボウサミットは海抜2070mあります。
バンフからすでに700m程高いので、
歩くと息が切れそうになりますよ。
ここから左に曲がり少し登った所に、
ペイトーレイクの駐車場があります。
前日は雪のために通行止めだったとか?
バンフでは軽い雨で終わりましたが、
標高が高い分雪になったのですね。
道路沿いにまだ雪が積もっていました。
ボウレイクに近づいたとき、
ちょっと雪がちらついていましたが、
今は雲の切れ間から青空も見えます。
きっと回復に向かっているのでしょう。
車を降りて展望台へと向かいます。

バンフ国立公園 by tripadvisor
« 車いすを押してくれる仲間たち
国立公園内で唯一の私有地「ナムティジャロッジ」?? »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |