地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2020/02/08 Sat.
ロッキーにヒッソリとたたずむ「エメラルドレイク」
Posted on 01:03:38
フィールドで昼食を終えた後は、
午後の観光へと出発しました。
と言っても残っているのは二つだけ、
ナチュラルブリッジとエメラルドレイクです。
フィールドのナチュラルブリッジは、
川の水によって岩が削られ、
自然の橋が作られたところです。
と言っても今では浸食がすすみ、
完全にはつながっていません。
初めて見るとここだけ川幅が狭まり、
何万年という年月をかけて
柔らかい岩石が削られたのが分かります。
先住民たちはそこを渡って
食料や毛皮を求めて狩猟しました。
鉄道工事のために測量した工夫も、
この橋を渡って川を登っていきます。
そして見つけたのが、
ヨーホー国立公園で一番すばらしい
「エメラルドレイク」です。
ここには夏の間だけオープンする
エメラルドレイクロッジがあります。
私がいたころは小さなロッジでしたが、
数年休業して改築を始めました。
その後すばらしいリゾートホテルとして
開業しましたが、知名度が少なく、
このホテルに泊まる日本人は少ないですね。
それもここへのアクセスが難しいからですね。
私もいつも観光バスで行くばかりで、
ここでゆっくりと過ごしたことがありません。
このホテルには泊まれないかもしれないけど、
フィールドで数日滞在してみたいです。

エメラルドレイク by tripadvisor
« バンフのお城のようなホテル
ウォルコット採石場のハイキングツアー »
コメント
エメラルドレイク、すばらしい!
>ヨーホー国立公園で一番すばらしい「エメラルドレイク」です。
〇エメラルドレイク
なるほど、写真、すばらしいですね。
まさに名前のとおりです。ありがとうございます。
レインボー | URL | #-
2020/02/08 08:32 * edit *
レインボーさんへ
コメントありがとうございます。
カナディアンロッキーには個性豊かな湖が多いですが、
エメラルドレイクは観光客も少なく、
ひっそりと山間のなかにあります。
この山奥ですごい化石が発見されました。
takechan0312 | URL | #-
2020/02/08 10:17 * edit *
コメントの投稿
| h o m e |