地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2019/12/20 Fri.
コリアンタウンで昼食
Posted on 01:05:25
ロサンゼルスのコリアンタウンは大きく、
日本人街やチャイナタウンを上回っています。
ハングル文字だけで書かれた看板も目立ち、
韓国の何処かに迷い込んだような気がします。
日本人も多く住むロサンゼルスですが、
圧倒的な数で韓国人の方が多いでしょう。
それも戦後に渡米した方が多く、
この街では韓国語が飛び交っています。
コリアンタウンはハリウッドの南、
と言っても歩けばかなりあります。
市内のダウンタウンから来るなら、
サンタモニカへと通じている
ウィルシャー通りが目印になります。
ハリウッド行きの地下鉄で来れます。
最近はおしゃれなホテルやクラブも
コリアンタウンにオープンして、
おしゃれな街へと変貌していますが、
私にとっては安い食事と食材を求めて、
この街へと出かけていました。
コリアンタウンにいくつか
大きなショッピングモールがあります。
コリアンタウンギャラリアは、
2001年9月オープン以来、
コリアンタウンのハブになっています。
1階と3階にあるフード街では、
韓国料理、中華料理、和食がありますが、
何処でも焼きそばと餃子があったりして、
この3か国の食事が似ているのが分かります。
今やすしロールとさしみさえも、
どの店でも出す時代になりました。

ロサンゼルスの風景 by Tripadvisor
日本人街やチャイナタウンを上回っています。
ハングル文字だけで書かれた看板も目立ち、
韓国の何処かに迷い込んだような気がします。
日本人も多く住むロサンゼルスですが、
圧倒的な数で韓国人の方が多いでしょう。
それも戦後に渡米した方が多く、
この街では韓国語が飛び交っています。
コリアンタウンはハリウッドの南、
と言っても歩けばかなりあります。
市内のダウンタウンから来るなら、
サンタモニカへと通じている
ウィルシャー通りが目印になります。
ハリウッド行きの地下鉄で来れます。
最近はおしゃれなホテルやクラブも
コリアンタウンにオープンして、
おしゃれな街へと変貌していますが、
私にとっては安い食事と食材を求めて、
この街へと出かけていました。
コリアンタウンにいくつか
大きなショッピングモールがあります。
コリアンタウンギャラリアは、
2001年9月オープン以来、
コリアンタウンのハブになっています。
1階と3階にあるフード街では、
韓国料理、中華料理、和食がありますが、
何処でも焼きそばと餃子があったりして、
この3か国の食事が似ているのが分かります。
今やすしロールとさしみさえも、
どの店でも出す時代になりました。

ロサンゼルスの風景 by Tripadvisor
« コリアンタウンギャラリア
そこには30年前の私がいた »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |