地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2019/09/19 Thu.
週数十ドルの家賃値上げでも
Posted on 01:04:48
私たちが引っ越したころは、
毎年家賃が上がっていました。
契約は一応一年おきですが、
更新の時、家賃の10%まで
上げることができるそうです。
週350ドルの家賃が
たとえ週30ドル値上がりしても、
一年では1500ドル以上にです。
小さいようでもかなりの値上げです。
物価がどんどん上がっているので、
電気代などの公共料金も上がっていました。
そこでシェアーすることになりましたが、
お陰で週100ドル位安くなりました。
私たちが出てアパートは、
5月から380ドル言われましたが、
その後家主が改装工事をしたようで、
ネットで450ドルと出ていました
それでもすぎに決まったようです。
実際に物件を探してみると、
改装したアパートならば、
築年数にはあまりこだわらないようです。
週450ドルでも安い方でした。
新築なら550ドル以上が相場でした。
私たちが見た物件も500~700と
いろんな物件がありましたが、
正直700ドル以上払うなら、
シェアーした意味はありませんでした。
毎年家賃が上がるので、
その分も頭の中に入れておいて、
週600ドル以下で探しました。

ダーリングハーバー
毎年家賃が上がっていました。
契約は一応一年おきですが、
更新の時、家賃の10%まで
上げることができるそうです。
週350ドルの家賃が
たとえ週30ドル値上がりしても、
一年では1500ドル以上にです。
小さいようでもかなりの値上げです。
物価がどんどん上がっているので、
電気代などの公共料金も上がっていました。
そこでシェアーすることになりましたが、
お陰で週100ドル位安くなりました。
私たちが出てアパートは、
5月から380ドル言われましたが、
その後家主が改装工事をしたようで、
ネットで450ドルと出ていました
それでもすぎに決まったようです。
実際に物件を探してみると、
改装したアパートならば、
築年数にはあまりこだわらないようです。
週450ドルでも安い方でした。
新築なら550ドル以上が相場でした。
私たちが見た物件も500~700と
いろんな物件がありましたが、
正直700ドル以上払うなら、
シェアーした意味はありませんでした。
毎年家賃が上がるので、
その分も頭の中に入れておいて、
週600ドル以下で探しました。

ダーリングハーバー
コメント
コメントの投稿
| h o m e |