地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2019/09/07 Sat.
オーストラリアのガス事情
Posted on 01:05:04
引っ越しとなると忙しいですね。
私はアパートの契約者でもないので、
殆どの手続きはシェアーメイトがしますが、
電話、電気、インターネットの
契約をそれぞれ切る必要ありました。
水道代は家賃に含まれているので
料金は大家さんが払うことになります。
基本量を超えた分だけ借りての支払い、
その請求は不動産が管理しているので、
水道の請求書は不動産屋に行きます。
シドニーの古いアパートでは、
ガスは引かれていませんでした。
これはガスによる爆発を防止するため、
アパートで爆発が発生したら、
たくさんの死傷者がでますからね。
最近のモダンなアパートは
都市ガス(天然ガス)を利用しています。
でも建築法で決められていて、
かなり制約が多いようです。
都市部ではプロパンは室外のみ、
BBQなどでの利用は認められていますが、
室内で使用することはできません。
カセット式のガスコンロは、
もちろん室内でも利用できます。
これはガスが漏れる心配がないですが、
販売禁止の動きもありました。
田舎の方ではプロパンガスや天然ガスの
大きなタンクが家屋から離れた所に
備え付けられている所が多いです。
火災時に爆発を防ぐためのようです。

センチニアルパーク by DNSW
私はアパートの契約者でもないので、
殆どの手続きはシェアーメイトがしますが、
電話、電気、インターネットの
契約をそれぞれ切る必要ありました。
水道代は家賃に含まれているので
料金は大家さんが払うことになります。
基本量を超えた分だけ借りての支払い、
その請求は不動産が管理しているので、
水道の請求書は不動産屋に行きます。
シドニーの古いアパートでは、
ガスは引かれていませんでした。
これはガスによる爆発を防止するため、
アパートで爆発が発生したら、
たくさんの死傷者がでますからね。
最近のモダンなアパートは
都市ガス(天然ガス)を利用しています。
でも建築法で決められていて、
かなり制約が多いようです。
都市部ではプロパンは室外のみ、
BBQなどでの利用は認められていますが、
室内で使用することはできません。
カセット式のガスコンロは、
もちろん室内でも利用できます。
これはガスが漏れる心配がないですが、
販売禁止の動きもありました。
田舎の方ではプロパンガスや天然ガスの
大きなタンクが家屋から離れた所に
備え付けられている所が多いです。
火災時に爆発を防ぐためのようです。

センチニアルパーク by DNSW
« 引っ越し業者が決まった
大家さんが隣にいますが、、、 »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |