地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2019/05/15 Wed.
「マタヌスカ・スシトナ郡」ってご存知ですか?
Posted on 01:05:53
サラ・ペイリンで知られたワシラは、
マタヌスカ・スシトナ郡にあります。
アンカレッジの北側にあり、
アラスカ山脈とタルキートナ山脈の間にある、
マタヌスカ川とスシトナ川流域です。
ふたつの頭文字をとってMat-Suとか、
山脈の間にあるのでValley(谷)と
地元の人たちは呼んでいます。
谷と呼ばれてもパーマーやワシラは、
ニック入江近くにあり広大な土地です。
そのため入植後農業が盛んにおこなわれ、
現在はアラスカで一番人口が増えています。
タルキートナ以外は観光地として、
日本人が立ち寄ることは少ないですが、
マタヌスカ氷河を始めとして、
湖や山脈など大自然が広がっています。
アンカレッジ市民が手軽に、
アウトドアスポーツを楽しむ場所です。
私は車を持っていなかったので、
幹線道路沿いの観光地しか訪ねていません。
しかしこの幹線道路が少し外れて、
別の道路を走るだけで、
全く違った景色を楽しめます。
ここ数年ガイドとして戻りました。
リゾートホテルにいたころと、
少しだけ違った景色を見たつもりですが、
やはり幹線道路から外れられません。
先住民、ロシアのハンター、
ゴールドラッシュ、開拓団と
たくさんの歴史がつまったMat-Su
ゆっくりとステイしてみませんか?

マタヌスカ・スシトナにある氷河
マタヌスカ・スシトナ郡にあります。
アンカレッジの北側にあり、
アラスカ山脈とタルキートナ山脈の間にある、
マタヌスカ川とスシトナ川流域です。
ふたつの頭文字をとってMat-Suとか、
山脈の間にあるのでValley(谷)と
地元の人たちは呼んでいます。
谷と呼ばれてもパーマーやワシラは、
ニック入江近くにあり広大な土地です。
そのため入植後農業が盛んにおこなわれ、
現在はアラスカで一番人口が増えています。
タルキートナ以外は観光地として、
日本人が立ち寄ることは少ないですが、
マタヌスカ氷河を始めとして、
湖や山脈など大自然が広がっています。
アンカレッジ市民が手軽に、
アウトドアスポーツを楽しむ場所です。
私は車を持っていなかったので、
幹線道路沿いの観光地しか訪ねていません。
しかしこの幹線道路が少し外れて、
別の道路を走るだけで、
全く違った景色を楽しめます。
ここ数年ガイドとして戻りました。
リゾートホテルにいたころと、
少しだけ違った景色を見たつもりですが、
やはり幹線道路から外れられません。
先住民、ロシアのハンター、
ゴールドラッシュ、開拓団と
たくさんの歴史がつまったMat-Su
ゆっくりとステイしてみませんか?

マタヌスカ・スシトナにある氷河
« アラスカの「郡」の表記
サラペイリンで有名になった街「ワシラ」 »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |