地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2019/06/27 Thu.
やっと電気がやってきた
Posted on 01:01:57
私のリゾートホテルの近くには、
デナリ州立公園があります。
デナリ国立公園に隣接していて、
州政府が管理する公園でした。
その中にバイヤーズ湖があります。
州立公園内最大の湖で、
カヌーやキャンプをすることができます。
周辺では魚釣りやハイキングができ、
公園内では一番の観光地ですね。
直ぐそばにはベテランズメモリアル
(退役軍人をしのぶ記念碑)があり、
ここに州政府の観光センターを作りました。
それまで電気が通っていなかったので、
これをオープンするにあたり、
数年前から電気を通す準備がなされました。
アンカレッジからの電線は、
アラスカ州政府が面倒みますが、
その電線からホテルまでの支線は、
ホテル側が支払うことになりました。
それも馬鹿にならない金額だそうです。
というわけでホテルまでは電気がきたけど、
周辺の家ではまだ自家発電もいるようです。
皆が話し合ってお金を払えば、
電線を引くこともできるでしょうが、
わずか数件ではかなり負担になります。
しかしそれが簡単にはいかないのです。
ホテルにはかなりのお客さんがいるので、
その日は淡々と準備がされ、
一年の行事の中に決まったようです。
本当は前年の予定だったけど、
結局その年の7月になりました。

タルキートナ by Tripadvisor
デナリ州立公園があります。
デナリ国立公園に隣接していて、
州政府が管理する公園でした。
その中にバイヤーズ湖があります。
州立公園内最大の湖で、
カヌーやキャンプをすることができます。
周辺では魚釣りやハイキングができ、
公園内では一番の観光地ですね。
直ぐそばにはベテランズメモリアル
(退役軍人をしのぶ記念碑)があり、
ここに州政府の観光センターを作りました。
それまで電気が通っていなかったので、
これをオープンするにあたり、
数年前から電気を通す準備がなされました。
アンカレッジからの電線は、
アラスカ州政府が面倒みますが、
その電線からホテルまでの支線は、
ホテル側が支払うことになりました。
それも馬鹿にならない金額だそうです。
というわけでホテルまでは電気がきたけど、
周辺の家ではまだ自家発電もいるようです。
皆が話し合ってお金を払えば、
電線を引くこともできるでしょうが、
わずか数件ではかなり負担になります。
しかしそれが簡単にはいかないのです。
ホテルにはかなりのお客さんがいるので、
その日は淡々と準備がされ、
一年の行事の中に決まったようです。
本当は前年の予定だったけど、
結局その年の7月になりました。

タルキートナ by Tripadvisor
コメント
コメントの投稿
| h o m e |