地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2019/04/27 Sat.
タルキートナのお土産って何がある?
Posted on 01:04:31
タルキートナのお土産としては、
地元のアーティスト達が作った作品ですね。
タルキートナ煎餅も饅頭もありません。
5月末ごろから9月第一週まで、
青空市場が開催されます。
そこに行くとタルキートナを中心に、
アラスカの芸術家が作った作品を
購入することができます。
街の中にあるお店でも買えますが、
アラスカと名前が入っていても、
何処かほかの国で作られたものもあるので、
地元の人が作った物ならアラスカ製です。
ただ何処も似たようなアクセサリーや、
彫刻、焼物、そして絵画などがあります。
こればかりはどれとお勧めできないので、
気に入ったものを買うしかないです。
先住民の人たちが作った作品もあります。
アラスカ州の離れた土地に住んでいるので、
彼らのところまで行くことはできません。
観光客が多く訪れるところで、
契約して販売しているようです。
そんな中でちょっとユニークなのが、
白樺で作られた工芸品と
白樺シロップだと思います。
タルキートナは北極圏に近いので、
周辺で見られる木はスプルースか白樺。
その白樺からメープルシロップように、
樹液を集めて精選していくと、
おいしいシロップを作ることができます。

タルキートナの特産物
地元のアーティスト達が作った作品ですね。
タルキートナ煎餅も饅頭もありません。
5月末ごろから9月第一週まで、
青空市場が開催されます。
そこに行くとタルキートナを中心に、
アラスカの芸術家が作った作品を
購入することができます。
街の中にあるお店でも買えますが、
アラスカと名前が入っていても、
何処かほかの国で作られたものもあるので、
地元の人が作った物ならアラスカ製です。
ただ何処も似たようなアクセサリーや、
彫刻、焼物、そして絵画などがあります。
こればかりはどれとお勧めできないので、
気に入ったものを買うしかないです。
先住民の人たちが作った作品もあります。
アラスカ州の離れた土地に住んでいるので、
彼らのところまで行くことはできません。
観光客が多く訪れるところで、
契約して販売しているようです。
そんな中でちょっとユニークなのが、
白樺で作られた工芸品と
白樺シロップだと思います。
タルキートナは北極圏に近いので、
周辺で見られる木はスプルースか白樺。
その白樺からメープルシロップように、
樹液を集めて精選していくと、
おいしいシロップを作ることができます。

タルキートナの特産物
コメント
コメントの投稿
| h o m e |