地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2019/04/09 Tue.
フラッグトレインの楽しみ方
Posted on 01:04:50
フラッグストップトレインとして、
自由に停めてもらえる列車ですが、
それは乗り降りのためだけです。
デナリや野生動物が見えても、
降りて写真を撮ることはできません。
沿線に住む人以外に、
ハイキング、フィッシング、
キャンピングで利用する人もいます。
タルキートナから遠く離れても、
大きな荷物を運ぶ必要はありません。
列車にそのまま積んでこられます。
列車で降りた地点を中心に、
アクティビティーをすることもできるし、
移動しながら楽しむこともできます。
降り前に迎えの日と場所を伝えれば、
何処ででも列車は停まってくれます。
列車でリバーボートを持ってきて、
ラフティングを楽しむ人もいるそうです。
川の近くで降ろしてもらえば、
運ぶ手間だって省けますよね。
ツアーでは殆どやっていませんが、
ツアー会社のスタッフたちは、
仕事が終わった後に、列車で来て、
フロートを楽しむそうです。
夜でも完全に暗くならないので、
一晩中かけて川を下っていくか、
岸でキャンプをすることもできます。
フラッグストップならではの楽しみです。
だからと言って慣れない旅行者が、
初めてやってきてするのは無理です。
地元のツアー会社では人数が揃えば、
ガイド付きでツアーを企画してくれます。

ちゃんと列車が停まってくれるかな?
自由に停めてもらえる列車ですが、
それは乗り降りのためだけです。
デナリや野生動物が見えても、
降りて写真を撮ることはできません。
沿線に住む人以外に、
ハイキング、フィッシング、
キャンピングで利用する人もいます。
タルキートナから遠く離れても、
大きな荷物を運ぶ必要はありません。
列車にそのまま積んでこられます。
列車で降りた地点を中心に、
アクティビティーをすることもできるし、
移動しながら楽しむこともできます。
降り前に迎えの日と場所を伝えれば、
何処ででも列車は停まってくれます。
列車でリバーボートを持ってきて、
ラフティングを楽しむ人もいるそうです。
川の近くで降ろしてもらえば、
運ぶ手間だって省けますよね。
ツアーでは殆どやっていませんが、
ツアー会社のスタッフたちは、
仕事が終わった後に、列車で来て、
フロートを楽しむそうです。
夜でも完全に暗くならないので、
一晩中かけて川を下っていくか、
岸でキャンプをすることもできます。
フラッグストップならではの楽しみです。
だからと言って慣れない旅行者が、
初めてやってきてするのは無理です。
地元のツアー会社では人数が揃えば、
ガイド付きでツアーを企画してくれます。

ちゃんと列車が停まってくれるかな?
« アラスカ鉄道ですれ違う時
人里離れた所に住む気になれますか? »
コメント
フラッグストップ
いつも楽しく拝見しています。
フラッグストップ列車は面白いですね。
ふるさとの田舎のバスも実家(空き家)の手入れで帰省すると家の前で乗り降りできます。フラッグストップバスです。(笑)
タコノアシ | URL | #hG7ZF4t.
2019/04/09 22:28 * edit *
タコノアシさんへ
コメントありがとうございます。
フラッグストップの列車は現在アラスカにしかありません。
夏の間はこのハリケーンリターンが、
冬にはアンカレッジから走る列車が、
フラッグストップしてくれます。
はい私の田舎のバスも昔は、
フラッグストップしてくれましたよ。
takechan0312 | URL | #-
2019/04/10 11:26 * edit *
コメントの投稿
| h o m e |