地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2019/03/06 Wed.
和田重次郎の足跡が残る犬ぞりレース
Posted on 01:02:26
ノームまで血清を運んで、
たくさんの人たちの命を救った、
犬ぞりチームの大活躍は
アメリカ中で脚光を浴びました。
しかしゴールドラッシュも終わり、
飛行機による輸送時代を迎え、
スノーモービルが使われるようになると、
先住民たちも使っていたこのトレイルは
忘れられた存在になってきました。
アラスカの歴史の中で活躍した犬ぞりと、
このトレイルを忘れないようにするために、
犬ぞりレースを開催するように、
動き出した人たちがいました。
そして最初のレースが1967年に、
わずか40kmのコースで開催されました。
そして1973年からは、
ノームをゴールに決めた長距離レースが
開催されるようになったのです。
和田重次郎が開拓したルートが、
世界的な犬ぞり長距離レースに、
スワードには彼の栄誉と称えて、
大変すばらしい銅像があります。
ホワイトホースとフェアバンクスを結ぶ、
犬ぞり長距離レース「ユーコンクエスト」も、
犬ぞりで金を運ぶために、
和田重次郎が開拓したルートを
そのまま使っているそうです。
世界的な二つの犬ぞりレースに
活躍した日本人の足跡が残っています。
たくさんの日本人に参加して欲しいですね。
![resurrection-bay-memorial[1]](https://blog-imgs-124-origin.fc2.com/t/a/k/takechan0312/20190118100018a45.jpg)
スワードにある和田重次郎の銅像
たくさんの人たちの命を救った、
犬ぞりチームの大活躍は
アメリカ中で脚光を浴びました。
しかしゴールドラッシュも終わり、
飛行機による輸送時代を迎え、
スノーモービルが使われるようになると、
先住民たちも使っていたこのトレイルは
忘れられた存在になってきました。
アラスカの歴史の中で活躍した犬ぞりと、
このトレイルを忘れないようにするために、
犬ぞりレースを開催するように、
動き出した人たちがいました。
そして最初のレースが1967年に、
わずか40kmのコースで開催されました。
そして1973年からは、
ノームをゴールに決めた長距離レースが
開催されるようになったのです。
和田重次郎が開拓したルートが、
世界的な犬ぞり長距離レースに、
スワードには彼の栄誉と称えて、
大変すばらしい銅像があります。
ホワイトホースとフェアバンクスを結ぶ、
犬ぞり長距離レース「ユーコンクエスト」も、
犬ぞりで金を運ぶために、
和田重次郎が開拓したルートを
そのまま使っているそうです。
世界的な二つの犬ぞりレースに
活躍した日本人の足跡が残っています。
たくさんの日本人に参加して欲しいですね。
![resurrection-bay-memorial[1]](https://blog-imgs-124-origin.fc2.com/t/a/k/takechan0312/20190118100018a45.jpg)
スワードにある和田重次郎の銅像
« 世界的に有名なマッシャー
映画になった「バルト」たちの活躍 »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |