地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2018/11/23 Fri.
人口密度が高いコリアンタウン
Posted on 01:01:51
ロサンゼルスには272の地区があります。
英語でネイバーフッドと呼んでいますが、
これは住所に表記されない呼び名です。
日本では通り名で住所を表記しないので、
ちょっと感覚がことなるかもしれませんが、
昔から呼んでいる地区名がありますよね、
そんな小さな地区だと思ってください。
ロサンゼルス市の人口密度は、
1平方キロメートル当たり約3,300人ですが、
一番人口密度が高い地区がコリアンタウン
何と5倍に当たる17,000人が住んでいます。
わずか7平方キロメートルの地区に
12万人以上住んでいるそうです。
と言っても韓国人だけではなく、
住人の半分以上はヒスパニック系ですが、
その結びつきはとても固いそうです。
7割近い人が海外生まれの移民です。
ロサンゼルス市が指定したコリアンタウンと
グーグルマップ上では違いがありますが、
バスに乗ってもハングル文字が見えたら、
コリアンタウンに近づいたと分かります。
ゲストハウスからも何とか歩ける距離でした。
ここに行ってスーパーに入ると、
コーナーに韓国食堂が並んでいました。
大体同じようなものを出していますが、
ランチは10ドル以下で食べれます。
大好きなサバの塩焼き定食を食べても、
漬物替わりはキムチやナムルでした。
韓国と違って英語で表記されているので、
言葉の障害もなく楽しむことができます。
スーパーに行けば、韓国だけでなく、
日本の食料品もたくさん並んでいました。

コリアンタウン by tripadvisor
英語でネイバーフッドと呼んでいますが、
これは住所に表記されない呼び名です。
日本では通り名で住所を表記しないので、
ちょっと感覚がことなるかもしれませんが、
昔から呼んでいる地区名がありますよね、
そんな小さな地区だと思ってください。
ロサンゼルス市の人口密度は、
1平方キロメートル当たり約3,300人ですが、
一番人口密度が高い地区がコリアンタウン
何と5倍に当たる17,000人が住んでいます。
わずか7平方キロメートルの地区に
12万人以上住んでいるそうです。
と言っても韓国人だけではなく、
住人の半分以上はヒスパニック系ですが、
その結びつきはとても固いそうです。
7割近い人が海外生まれの移民です。
ロサンゼルス市が指定したコリアンタウンと
グーグルマップ上では違いがありますが、
バスに乗ってもハングル文字が見えたら、
コリアンタウンに近づいたと分かります。
ゲストハウスからも何とか歩ける距離でした。
ここに行ってスーパーに入ると、
コーナーに韓国食堂が並んでいました。
大体同じようなものを出していますが、
ランチは10ドル以下で食べれます。
大好きなサバの塩焼き定食を食べても、
漬物替わりはキムチやナムルでした。
韓国と違って英語で表記されているので、
言葉の障害もなく楽しむことができます。
スーパーに行けば、韓国だけでなく、
日本の食料品もたくさん並んでいました。

コリアンタウン by tripadvisor
« ロス暴動で有名になったコリアンタウン
コリアンタウンは別世界 »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |