地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2018/10/20 Sat.
彼のテレビ番組の大ファンでした
Posted on 01:03:58
アーロン・スペリングが制作したものです。
同じ彼がプロデュースし番組、
「ファンタジーアイランド」とともに、
視聴率が稼げる土曜日の夜に放送されました。
ひとつは憧れのクルーズ船に乗って
念願のホリデーを楽しむ。
ひとつは楽園の島に飛んで、
自分のファンタジーを叶えるという
どちらも夢を与える番組でした。
でも番組を見る年齢層の設定が高く、
私には少し馴染めない所もありました。
でもテレビが大好きな私は、
彼が制作した番組をたくさん見ました。
彼が持っていた番組制作会社は、
1980年代ABCと提携して、
7つの番組を制作していました。
これはプライムタイムの1/3の番組にあたり、
「テレビ界のキング」と称されました。
そのひとつに好きではなかったお化け番組
「ダイナスティー」もありますが、
「チャーリーズエンジェルズ」や
「探偵ハート&ハート」はお気に入りでした。
特に1990年代に制作された、
「ビバリーヒルズ90210」や
「メルローズプレイス」「チャームド」は
視聴者の対象が若者向けだったので、
もっと気軽に楽しむことができました。
日本を離れ、日本のテレビを見ていないので、
私の青春は彼が制作した番組の中にあります。
今ならインターネットで簡単に見れるけど、
アメリカではまだケーブルチャンネルで
再放送が流れているのが確かです。
![bvh2101]](https://blog-imgs-122-origin.fc2.com/t/a/k/takechan0312/201810101141276bb.jpg)
ビバリーヒルズ青春白書より
« ハリー王子のオーストラリア訪問に寄せて
「ラブボート」を見たことがありますか? »
コメント
お早うございます。
スケールの大きな生活ぶりに驚いたりき感動したりしながら拝見しています。
今回は懐かしいアメリカのテレビ番組が出てきました。
いくつかは日本でも放映され私も夢中で見たものです。
「ダイナスティー」、これからどうなるのか楽しみと期待していたら
続きが放映されなくなりがっかりしたことを思い出しました^^。
ずいぶん昔のことなのにあの後はいったいどうなったのか今でも時々思い出します(笑)。
Xin | URL | #-
Xinさんへ
コメントありがとうございます。
アロンスペリングの番組のファンでしたが、
ダイナスティーはあまり見なかった方ですね。
その頃はまだ若かったので、
もう少し若者向け番組のファンでした。
今ならあのダイナスティーも、
インターネットで全部見れますよ。
ただし英語版のみかもしれませんが、
見ていなかったので最後が分かりませんが、、。
takechan0312 | URL | #-
コメントの投稿
| h o m e |