地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2018/08/26 Sun.
アラスカの夏は短い
Posted on 01:01:47
アラスカの季節は早く移り変わります。
やってきた5月初めごろに早春がやってきて、
湖や川の氷がやっと解け始めると、
駆け足で春から夏がやってきます。
来た頃はまだネコヤナギしかなかったのに、
あっという間に新緑の季節が来て、
気温が30度近くまで上がることもあります。
5月終わりから6月にかけて、
アラスカ全体が高山植物に覆われると、
夏が来たと肌で感じることもできますが、
晴れる日はほんのわずかですね。
鮭が代わりに上り始めると、
花の季節が終わりに近づきます。
ブルベリーやブラックベリーなどの
べりシーズンが始まると、
いよいよ夏の終わりというわけです。
キノコが少しづつ顔を出し始め、
熊やリスが冬支度に入ります。
山の上に雪が降るのも、
それほど遠くないことでしょう。
そして8月の中旬ごろからいよいよ、
ポプラや白樺が黄色く染まり始めたら、
アラスカの低木の紅葉が始まります。
朝夕は零下まで下がることもありますが、
2か月間の白夜のシーズンが終わり、
やっと夜が戻ってきた実感がします。
このころになると私が憧れていた
オーロラをみるチャンスもあります。
さて今年もそのチャンスがあるかな?
私は今日そのアラスカに向けて飛びます。
![flowers-glaciers-everywhere[1]](https://blog-imgs-115-origin.fc2.com/t/a/k/takechan0312/20180727180030840.jpg)
アラスカの夏はお花がいっぱい
やってきた5月初めごろに早春がやってきて、
湖や川の氷がやっと解け始めると、
駆け足で春から夏がやってきます。
来た頃はまだネコヤナギしかなかったのに、
あっという間に新緑の季節が来て、
気温が30度近くまで上がることもあります。
5月終わりから6月にかけて、
アラスカ全体が高山植物に覆われると、
夏が来たと肌で感じることもできますが、
晴れる日はほんのわずかですね。
鮭が代わりに上り始めると、
花の季節が終わりに近づきます。
ブルベリーやブラックベリーなどの
べりシーズンが始まると、
いよいよ夏の終わりというわけです。
キノコが少しづつ顔を出し始め、
熊やリスが冬支度に入ります。
山の上に雪が降るのも、
それほど遠くないことでしょう。
そして8月の中旬ごろからいよいよ、
ポプラや白樺が黄色く染まり始めたら、
アラスカの低木の紅葉が始まります。
朝夕は零下まで下がることもありますが、
2か月間の白夜のシーズンが終わり、
やっと夜が戻ってきた実感がします。
このころになると私が憧れていた
オーロラをみるチャンスもあります。
さて今年もそのチャンスがあるかな?
私は今日そのアラスカに向けて飛びます。
![flowers-glaciers-everywhere[1]](https://blog-imgs-115-origin.fc2.com/t/a/k/takechan0312/20180727180030840.jpg)
アラスカの夏はお花がいっぱい
« スタッフが旅たち始めるころ
私が初めてリゾートホテルで働いたとき »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |