地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2018/08/19 Sun.
砂金と言うけれど、、、
Posted on 01:04:03
このピーターズビルで発見された金は
小規模のプロスペクターによるものですが、
今までに20万オンス以上産出されました。
金の単位はトロイオンスと呼ばれるものです。
1オンスが31.1034グラムになります。
20万オンスと言えば、約6220KGです。
1867年アメリカがロシアから
アラスカを購入した金額720万ドルを
2016年現在の貨幣相場になおすと
1億2300万ドルになるそうです。
金相場を1オンス1300USドルとして、
20万オンスなら2億6000万ドルです。
すでにここの金の産出量だけで、
ロシアからの購入額を賄うことができます。
金を探す人を「プロスペクター」と呼びます。
金だけでなく鉱石や宝石、そして株など、
お金になるものを探している人のことです。
ナゲットと呼ばれる金塊が見つかることもあります。
今までアラスカで見つかった最大の物は
1998年ルビーで見つかった294オンス
一個で4000万円ぐらいするんですよ。
そういう一角千金を狙う人が、
世界中からアラスカにやってきています。
大がかりな機械を使ってやりたい人は、
マイニングクレームと呼ばれる採掘権を買います。
アラスカでは採掘権を売買したり、
権利を借りて採掘することもでるようです。
でもそれなりの資金と運がないと、
利益を生み出すまでは難しいようです。
何せ厳冬期には仕事になりませんからね。
![Gold-in-Pan[1]](https://blog-imgs-115-origin.fc2.com/t/a/k/takechan0312/201807271733123c1.jpg)
砂金がたくさんあるかな?
小規模のプロスペクターによるものですが、
今までに20万オンス以上産出されました。
金の単位はトロイオンスと呼ばれるものです。
1オンスが31.1034グラムになります。
20万オンスと言えば、約6220KGです。
1867年アメリカがロシアから
アラスカを購入した金額720万ドルを
2016年現在の貨幣相場になおすと
1億2300万ドルになるそうです。
金相場を1オンス1300USドルとして、
20万オンスなら2億6000万ドルです。
すでにここの金の産出量だけで、
ロシアからの購入額を賄うことができます。
金を探す人を「プロスペクター」と呼びます。
金だけでなく鉱石や宝石、そして株など、
お金になるものを探している人のことです。
ナゲットと呼ばれる金塊が見つかることもあります。
今までアラスカで見つかった最大の物は
1998年ルビーで見つかった294オンス
一個で4000万円ぐらいするんですよ。
そういう一角千金を狙う人が、
世界中からアラスカにやってきています。
大がかりな機械を使ってやりたい人は、
マイニングクレームと呼ばれる採掘権を買います。
アラスカでは採掘権を売買したり、
権利を借りて採掘することもでるようです。
でもそれなりの資金と運がないと、
利益を生み出すまでは難しいようです。
何せ厳冬期には仕事になりませんからね。
![Gold-in-Pan[1]](https://blog-imgs-115-origin.fc2.com/t/a/k/takechan0312/201807271733123c1.jpg)
砂金がたくさんあるかな?
« 折角アラスカに来たら
砂金ツアーの後はホットドッグで! »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |