地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2018/07/25 Wed.
年配者には幌馬車ツアーがお勧め
Posted on 01:04:26
ホテルのゲストは年配者が多いので、
歩くのも補助が必要な人もいます。
自分でツアーに行く気力もない人には、
幌馬車ツアーが一番のお勧めでした。
大きな2頭建ての馬車が迎えに来ます。
馬車が通るときはすべて馬車が優先。
ホテル内の道路を走る自動車は、
馬車に合わせてノロノロ走っていました。
まずは見晴らし台の所まで行きますが、
そこまで20分ぐらい時間がかかります。
そのため馬車を操るカウボーイの親方と
解説をしてお客さんを楽しませる助手がいました。
この見晴らし台からは、山々が良く見えます。
馬車と一緒に写真取るのも良いですね。
馬小屋の近くには小さな山小屋があり
展望を楽しんだ後は馬車でここまできて、
アトラクションをいくつか楽しみます。
まずは小さな囲いの中にいるトナカイに
餌を上げながら一緒に写真撮影です。
餌は鹿せんべいならぬ塩分少なめのウエハース
人間が食べても大丈夫な物ですよ。
でも餌を食べるのに夢中になって、
なかなか顔を上げてくれません。
山小屋にはトナカイやムースの角があり、
それを頭の上にのせて記念撮影します。
ムース(ヘラジカ)の角は片方でも重いけど、
両方つなげてあるので10kg以上ありました。
女性では簡単に頭の上まで持ち上げられません。
ひとりで持ち上げられないでいると、
カウボーイが後ろから手伝ってくれます。
これだ頭に角が生えたように見えました。
カップルは二人で角を生やしながら、
強制的にキスさせられていました。
![wagon-ride[1]](https://blog-imgs-115-origin.fc2.com/t/a/k/takechan0312/20180701122118035.jpg)
幌馬車ツアーも出ています
歩くのも補助が必要な人もいます。
自分でツアーに行く気力もない人には、
幌馬車ツアーが一番のお勧めでした。
大きな2頭建ての馬車が迎えに来ます。
馬車が通るときはすべて馬車が優先。
ホテル内の道路を走る自動車は、
馬車に合わせてノロノロ走っていました。
まずは見晴らし台の所まで行きますが、
そこまで20分ぐらい時間がかかります。
そのため馬車を操るカウボーイの親方と
解説をしてお客さんを楽しませる助手がいました。
この見晴らし台からは、山々が良く見えます。
馬車と一緒に写真取るのも良いですね。
馬小屋の近くには小さな山小屋があり
展望を楽しんだ後は馬車でここまできて、
アトラクションをいくつか楽しみます。
まずは小さな囲いの中にいるトナカイに
餌を上げながら一緒に写真撮影です。
餌は鹿せんべいならぬ塩分少なめのウエハース
人間が食べても大丈夫な物ですよ。
でも餌を食べるのに夢中になって、
なかなか顔を上げてくれません。
山小屋にはトナカイやムースの角があり、
それを頭の上にのせて記念撮影します。
ムース(ヘラジカ)の角は片方でも重いけど、
両方つなげてあるので10kg以上ありました。
女性では簡単に頭の上まで持ち上げられません。
ひとりで持ち上げられないでいると、
カウボーイが後ろから手伝ってくれます。
これだ頭に角が生えたように見えました。
カップルは二人で角を生やしながら、
強制的にキスさせられていました。
![wagon-ride[1]](https://blog-imgs-115-origin.fc2.com/t/a/k/takechan0312/20180701122118035.jpg)
幌馬車ツアーも出ています
コメント
コメントの投稿
| h o m e |