地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2018/05/10 Thu.
ホテルで見かけたムース
Posted on 01:02:48
デナリプリンセスロッジは、
二ナナ川沿いにあります。
川の向こう側はデナリ国立公園ですが、
ホテルから直接行ける橋はありません。
人が簡単に行けないようにして、
野生動物を守るためだそうです。
時々川の反対側の岸辺には
ムースを見かけることがあります。
ホースシューレイクは草があり、
ムースの憩いの場にもなっています。
ホテルや商店街のある方でも
野生動物はたくさん見かけます。
私が働いていた3年前に、
熊がホテルまで来たことがあります。
と言っても観光客が増える
ピークシーズンには少なかったです。
自動車の通行量も増えて、
人声が朝早くから夜遅くまで聞こえます。
動物も人が怖いのかもしれません。
でもシーズン前やシーズン終わりには、
ホテルの周辺で見ることも多いです。
その日もホテルの敷地内で
ムースのメスを見かけました。
今年生まれたばかりの子供は、
お母さんと一緒にいるので、
去年生まれたメスかもしれません。
お母さんから離れて独り立ち、
秋にはハズバンドを見つけて
来年の今頃は子供がいるかな?
、
![59d2a6639ca8b[1]](https://blog-imgs-120-origin.fc2.com/t/a/k/takechan0312/20180322182433fca.jpg)
雄のムース by wiki
« デナリのディナーショーを見ながら
3年ぶりだけど懐かしかった »
コメント
ムース
日本語だとヘラジカでいいんでしょか。
ずうっと前にカナダに行ったとき遭遇したのがこのシカ?
だったような気がしています。
が、私の中ではシアトル・マリナーズの球団マスコット!
うちにはこのマスコットのぬいぐるみが(笑)
実際に山の中で遭遇したら腰抜かしちゃうだろうなー(*^^*)
管理栄養おたぬき | URL | #-
栄養管理おたぬきさんへ
コメントありがとうございます。
はい「ヘラジカ」で間違いありません。
アラスカでは一番会うのがこの鹿ですが、
カナダでは意外と少ないですよ。
私は一年に一度しか遭遇しませんでした。
だから会えたらラッキーだと思ってください。
マリナーズのマスコットですか?
イチローさん50歳まで頑張ってほしいですね。
takechan0312 | URL | #-
コメントの投稿
| h o m e |