地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2017/03/02 Thu.
デナリ国立公園に行くには
Posted on 01:03:12
デナリ国立公園は正式名称が、
Denali National Park & Preserveで、
国立公園が19,186㎢と、
自然保護区が5,287㎢あります。
アメリカで第3番目に大きな国立公園ですが、
その大きさは日本の国土の約20分の1、
一日で簡単に見れるところでもありません。
念のためにアメリカの国立公園の面積で、
トップ4がアラスカ州内にあります。
公園内には1本の道路しかありません。
国立公園は年中オープンしていますが、
この道路は積雪のためにオープンできません。
毎年アラスカクルーズが始まる5月中旬から、
9月下旬ごろまで利用することができます。
と言っても雪解けの状況によるので、
その年によってオープンは異なります。
公園内のバスツアーは公園事務所の許可で、
行き先に応じてツアーが再開されます。
ウィキペディアには車で走れるとありましたが、
一般の自動車での通行は制限されています。
自由に入れるのは公園の入り口から
マイル15のサベッジリバーまでです。
ここまでは道路も舗装されており、
自由に自動車や自転車で入れます。
また観光シーズンの間は、
無料シャトルバスも運行しています。
ここにレンジャーのステーションがあり、
特別に許可の降りたバスや自動車しか、
その先を通行することはできません。
これは野生動物や高山植物など、
自然環境に与える汚染や影響を
最小限に防ぐためです。
これより先に行く時は注意が必要です。

デナリ国立公園 by Denali NP
今回の北米旅行記を
別のブログで書き始めました。
少しだけこちらのブログでも紹介しましたが、
カナダ編が終わって、次はアメリカ編です。
『World Traveler in Alaska』
Denali National Park & Preserveで、
国立公園が19,186㎢と、
自然保護区が5,287㎢あります。
アメリカで第3番目に大きな国立公園ですが、
その大きさは日本の国土の約20分の1、
一日で簡単に見れるところでもありません。
念のためにアメリカの国立公園の面積で、
トップ4がアラスカ州内にあります。
公園内には1本の道路しかありません。
国立公園は年中オープンしていますが、
この道路は積雪のためにオープンできません。
毎年アラスカクルーズが始まる5月中旬から、
9月下旬ごろまで利用することができます。
と言っても雪解けの状況によるので、
その年によってオープンは異なります。
公園内のバスツアーは公園事務所の許可で、
行き先に応じてツアーが再開されます。
ウィキペディアには車で走れるとありましたが、
一般の自動車での通行は制限されています。
自由に入れるのは公園の入り口から
マイル15のサベッジリバーまでです。
ここまでは道路も舗装されており、
自由に自動車や自転車で入れます。
また観光シーズンの間は、
無料シャトルバスも運行しています。
ここにレンジャーのステーションがあり、
特別に許可の降りたバスや自動車しか、
その先を通行することはできません。
これは野生動物や高山植物など、
自然環境に与える汚染や影響を
最小限に防ぐためです。
これより先に行く時は注意が必要です。

デナリ国立公園 by Denali NP
今回の北米旅行記を
別のブログで書き始めました。
少しだけこちらのブログでも紹介しましたが、
カナダ編が終わって、次はアメリカ編です。
『World Traveler in Alaska』
« デナリ国立公園のオープン時期
マッキンリーから「デナリ」名称変更 »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |