地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2020/11/24 Tue.
枯れていた「観葉植物」
Posted on 01:05:54
シドニーのシェアーメイト生活、
長期旅行に行くときに安心だからと、
一緒に生活を始めた訳でした。
盗難や火災なども心配ですが、
一番気がかりなのは植物たちです。
ペットがいると気を使いますが、
観葉植物だって同じことですよね。
枯れないように愛情をこめて
水や栄養素を上げています。
以前友人と一緒に旅行するときは
韓国人の友人が世話をしてくれました。
その方が亡くなって数年ですが、
それから初めての長期旅行でした。
数日なら水を上げなくても大丈夫、
バスタブに入れて置くこともできますが、
二か月近くになるとそれもできません。
そのためにシェアーを始めたのです。
これらの植物は私が世話をしていますが、
もともと友人が購入したものです。
過去には枯れたものもありましたが、
すでに20年近く育てています。
「ちゃんと水は上げておきますから」
その言葉に安心して旅行したのですが、
戻ってくると驚きを通り越して
怒りがわずかに込み上げていました。
「人に頼んでいるのだから、、、」と
友人は半分諦めていましたが、
私には植物を枯らしてしまう
シェアーメイトの気持ちを
理解することは出来ませんでした。

リスゴーにある土ボタル洞窟 by tripadvisor
長期旅行に行くときに安心だからと、
一緒に生活を始めた訳でした。
盗難や火災なども心配ですが、
一番気がかりなのは植物たちです。
ペットがいると気を使いますが、
観葉植物だって同じことですよね。
枯れないように愛情をこめて
水や栄養素を上げています。
以前友人と一緒に旅行するときは
韓国人の友人が世話をしてくれました。
その方が亡くなって数年ですが、
それから初めての長期旅行でした。
数日なら水を上げなくても大丈夫、
バスタブに入れて置くこともできますが、
二か月近くになるとそれもできません。
そのためにシェアーを始めたのです。
これらの植物は私が世話をしていますが、
もともと友人が購入したものです。
過去には枯れたものもありましたが、
すでに20年近く育てています。
「ちゃんと水は上げておきますから」
その言葉に安心して旅行したのですが、
戻ってくると驚きを通り越して
怒りがわずかに込み上げていました。
「人に頼んでいるのだから、、、」と
友人は半分諦めていましたが、
私には植物を枯らしてしまう
シェアーメイトの気持ちを
理解することは出来ませんでした。

リスゴーにある土ボタル洞窟 by tripadvisor
| h o m e |