04 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. » 06
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2020/05/18 Mon.
Posted on 01:03:45
コロナウィルスによるロックダウンも
少しずつ緩和されていますが、
初夏の良い季節を如何お過ごしでしょうか?
シドニーは南半球にあるので季節が反対、
これから冬に向かう所です。
冬が嫌いな私は例年、脱出していますが、
今年はコロナウィルスのお陰で渡航禁止
海外に旅行に行くことができません。
やっとレストランやカフェでの食事も
制限付きで緩和されました。
お天気が良いと外に出かける人の数も
数週間前に比べて増えた来ました。
紅葉が始まったブルーマウンテン
-- 続きを読む --
クルーズ船の感染者のニュースが
日本や世界で話題になったのは
2~3月ごろにかけてのことでした。
私が働きに行っていたアラスカでは
通常今頃からホテルがオープンします。
7月ごろにはクルーズ再開と言っていましたが、
アメリカでの感染者がまだ発生していること
バンクーバー港のクローズを受けて、
ついに今年のクルーズが中止になりました。
アラスカの観光業は夏だけの季節営業
今年はクルーズ船のみなら
アラスカ鉄道や大型のホテルまで
営業停止を決定したそうです。
これから高山植物が咲き乱れる時期、
まだ国立公園も閉園されていますが、
野生動物たちが少しずつ姿を現した、
一年で私が一番好きな時期です。
躍動するこの瞬間を見れないのが辛いです。
先日ブルーマウンテンに行ってきました。
いつもなら観光客で溢れる世界遺産が
これほどまでにひっそりとしているのを見たのは
シドニーに住み始めて初めてのことです。
渡航が解禁されるのは来年と言われています。
まだ他の州への移動もできません。
国内線も殆ど運行していませんが、
こんな時だからオーストラリアを再発見する
旅に出ようかとも思っています。
皆さんもお体に気を付けてお過ごしください。
海外に出れない時だからこそ
日本の良い所を楽しんでください。
-- 続きを閉じる --
テーマ - 海外生活
ジャンル - 海外情報
タグ -
シドニー
ロックダウン
ブルーマウンテン
ごあいさつ |
-- trackback |
0 comment |
edit
△page top
2020/05/18 Mon.
Posted on 21:03:09
エリア51の近くまで行った私たちは、
その日の宿を求めて次の街へ、
ユタ州のセントジョージを目指しました。
レイチェルからセントジョージへの行き方は
来た道を戻り国道15線を利用していくか、
US93を西に進んで、そこから南に下るか?
どちらもあまり距離は変わらないようです。
国道15線を利用した方が短くて、
早くたどり着けると思いましたが、
田舎道を走ってみるのが面白しろいので、
US93まで戻りそのまま進みたいと思います。
パナカという街でUS93と分かれて
SR319に入りますが、
15分ほど走るとSR56になります。
同じ州道でも今度はユタ州です。
この辺りは今まで走ってきたネバダと
ユタとアリゾナの州境になります。
州を越えると時差がありますが、
アリゾナは夏時間を採用していないので、
時差には十分注意してください。
レイチェルからセントジョージまで
約300km4時間で行けるでしょう。
セントジョージはアリゾナとの州境にあり、
ユタ州では比較的冬暖かい方なので、
人口がどんどん増加しています。
私たちが行ったころは何処を見て、
建売住宅の看板がみられました。
昔のラスベガスを思い出します。
他の州からリタイヤしてから
移住してくる人も多いのでしょう。
セントジョージ by tripadvisor
テーマ - 海外生活
ジャンル - 海外情報
タグ -
アメリカ
ユタ州
セントジョージ
アメリカ |
-- trackback |
0 comment |
edit
△page top
| h o m e |
プロフィール
最新記事
リンク
最新コメント
おんぶさんの作品
FC2カウンター
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
月別アーカイブ