地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2020/05/15 Fri.
「エリア51」のゲートまで行ってみた
Posted on 01:02:47
エリア51には二つのゲートがあります。
もちろん入ることはできませんが、
何処にあるのか見てみたいと思いませんか?
レイチェルから来た道を戻っていくと、
Back Gate Roadがあります。
ここを西に向かうと裏の入り口です。
ゲートの近くには注意書きがあり、
これ以上近づいては駄目とか
写真撮影をするなと書いてあります。
違反すると刑罰の対象になります。
ゲートには誰も見えませんが、
監視カメラで見ているだけでなく
実は近くの山の上から監視しています。
私たちはこの後「黒い郵便箱」の
所から中に進んで正面ゲートへ、
未舗装の道路を30分以上走りました。
車が走ると土ぼこりが立ちますが、
これなら誰かが近づいているのが、
望遠鏡で見なくてもすぐに分かります。
正面玄関も同じような注意書きが、
山の上には白いトラックが停まっています。
望遠鏡で見なくてもフロントガラスが
光で反射して誰にでも分かります。
わざと「監視しているよ」と
私たちに警告しているのかもしれません。
以前近くの山の上に登って、
軍の基地を写真に撮った人がいるようで、
その後基地が見える山のある部分も、
軍施設の区域に編入されました。

Area51 by tripadvosor
もちろん入ることはできませんが、
何処にあるのか見てみたいと思いませんか?
レイチェルから来た道を戻っていくと、
Back Gate Roadがあります。
ここを西に向かうと裏の入り口です。
ゲートの近くには注意書きがあり、
これ以上近づいては駄目とか
写真撮影をするなと書いてあります。
違反すると刑罰の対象になります。
ゲートには誰も見えませんが、
監視カメラで見ているだけでなく
実は近くの山の上から監視しています。
私たちはこの後「黒い郵便箱」の
所から中に進んで正面ゲートへ、
未舗装の道路を30分以上走りました。
車が走ると土ぼこりが立ちますが、
これなら誰かが近づいているのが、
望遠鏡で見なくてもすぐに分かります。
正面玄関も同じような注意書きが、
山の上には白いトラックが停まっています。
望遠鏡で見なくてもフロントガラスが
光で反射して誰にでも分かります。
わざと「監視しているよ」と
私たちに警告しているのかもしれません。
以前近くの山の上に登って、
軍の基地を写真に撮った人がいるようで、
その後基地が見える山のある部分も、
軍施設の区域に編入されました。

Area51 by tripadvosor
| h o m e |